2017年度7月オープンキャンパス
【終了】7月29日(土)12:00START <受付11:15~>
オープンキャンパスを開催します。
学長クロストークのゲストは春風亭小朝師匠です!
演 劇 専 攻 | 音 楽 専 攻 | ||
---|---|---|---|
11:15 | ●受付開始 | ||
12:00 | 学長クロストーク <ゲスト:春風亭小朝 師匠> 於:ポロニアホール | ||
【休憩】 | |||
13:30 | ●専攻ガイダンス | 13:30 | ●アウトリーチって何だろう? |
14:15 | ●個別相談 | 14:15 | ●専攻ガイダンス |
※奨学金・住まいについてのガイダンス も企画中です。 | 15:30 | ●初心者のためのソルフェージュ講座 ●実技診断 ●個別相談 |
※本学オープンキャンパスは予約不要で参加できます。
個別相談についても、当日の受付時にご希望を承ります。
ただし、音楽専攻の実技診断をご希望される方は、担当教員手配の都合上、ご予約をお願いいたします。
■学長クロストーク
11:15~ 受付
12:00~ 学長クロストーク 「芸能を極める」 【60分】
落語家 春風亭小朝 × 学長 越光照文
春風亭小朝さん
1970年春風亭柳朝に入門。1980年36人抜きで真打昇進。
これまでに、落語界初の日本武道館公演、歌舞伎座三夜、新橋演舞場、京都南座、博品館劇場三十日間連続独演会などを成功させてきている。
昨春より、文豪 菊池寛の作品を落語にして口演する会をスタートさせた。
常に新しい企画に挑み、その活動は業界のみならず、注目されている。
俳優としては、新宿コマ劇場の座長公演をはじめとして、TV時代劇「三匹が斬る!」の他、NHKの大河ドラマ「篤姫」では近衛忠煕役を、「軍師 官兵衛」では明智光秀役を務め、好評を得る。
趣味はクラシック音楽とJAZZで、これまでに全国の八つのオーケストラを指揮、自らのJAZZグループも結成。MCを務めるBSジャパン「おんがく交差点」では、クラシック音楽を幅広く紹介し、その普及に寄与している。
2014年度芸術選奨文部科学大臣賞など多数の受賞歴がある。
日々の活動については、春風亭小朝さんのオフィシャルブログをご覧ください。
http://ameblo.jp/koasa-blog/
越光照文 学長
演出家。劇団青年座所属。上智大学文学部哲学科卒業。日本演出者協会会員。ATEC(アジア演劇教育センター)理事。
主な演出作品に『風のクロニクル』『ONE WEEK』『亜矢子』『火の起源』『見よ、飛行機の高く飛べるを』『虹のクロニクル』『紙屋悦子の青春』。
大学時代は落語研究会に所属。
■演劇専攻メニュー
13:30~ 専攻ガイダンス 【45分】
各専攻の特徴、入試について、「短大」であることの意義について、学生生活に関することなどをわかりやすく説明します。
14:15~ 個別相談
希望者を対象に専任教員が一人ずつ対応し、個人の抱える入試に関する相談を受けたり、受験までに勉強しておくべきこと等について、アドバイスを行います。なお、受付時にご来校順に整理券をお配りしていますので、事前のご予約は不要です。
【質問例】 入試のレベル/学校生活/授業内容/学費 などについて etc…
※奨学金・住まいについての説明会も企画中です☆
■音楽専攻メニュー
13:30~ アウトリーチって何だろう? 【40分】
◆ アウトリーチ体験講座
◆ アウトリーチコンサートの鑑賞
音楽アウトリーチとは、演奏家が学校や介護施設、老人ホーム等に出向いて演奏会を行うことです。今回は、アウトリーチの手法に基づきながら、実際にプログラミングしたコンサートを行います。
ホールで行うコンサートとの違いを楽しみながら、聴いてみましょう♪
14:15~ 専攻ガイダンス 【60分】
各専攻の特徴、入試について、「短大」であることの意義について、学生生活に関することなどをわかりやすく説明します。
15:30~ 下記3つのメニューより自由に選択
自由にご参加いただける以下1~3のメニューを用意しました。全て選ぶもよし、今回は1つだけ参加して、次回別メニューに参加するもよし、お好きに組み合わせてください。初心者のためのソルフェージュ講座のみ時間帯固定(15:30~16:30)ですが、それ以外は、随時対応しています。
1.初心者のためのソルフェージュ講座 【60分】 15:30~16:30
~覗いてみませんか、音大ってどんなところ?~
楽典、ソルフェージュなど、音大入学までに知っておきたいことを丁寧に指導し、合格、入学までのお手伝いをします。
2.実技診断 ※要予約
希望の専修主科実技のレベル診断を行います。現状の問題点を分析し、入試までにクリアすべき課題等をアドバイスし、多角的にサポートします。実技担当教員の手配の都合上、事前にご予約をお願いしております。お申し込みの詳細については、こちらのページをご確認ください。
3.個別相談
希望者を対象に専任教員が一人ずつ対応し、個人の抱える入試に関する相談を受けたり、受験までに勉強しておくべきこと等について、アドバイスを行います。なお、受付時にご来校順に整理券をお配りしていますので、事前のご予約は不要です。【質問例】 入試のレベル/学校生活/授業内容/学費 などについて etc…
受付場所について
7月のオープンキャンパスの受付場所は下記のとおりです。これまでにオープンキャンパスにご参加いただいている方は、受付場所が前回までとは異なりますので、ご注意ください。当日は、校門に沿って、誘導の看板が設置されますので、ご安心ください。
※13:30以降のプログラムからご参加の場合、音楽専攻の受付場所は短期大学ロビーとなります。
電車の交通アクセス、仙川駅から本学までのルート等については、こちらのページからご確認ください。
1 | ポロニアホールは11:30より開場予定です。受付はできるだけ11:50頃までに済ませられるよう、お時間に余裕をもってご来校ください。 |
---|---|
2 | 当日のプログラムは、保護者の方もすべてご一緒にご参加いただけます。 |
お問い合わせ
お問い合わせは、こちらから。